にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

巾着入りチャンポンメン    ジャガイモときゅうり、モモハムのサラダ

2013-12-22 19:18:03 | おうちごはん・お弁当
今日のお昼は、巾着入りチャンポンメン。



   


豆腐も入っています。




もう1品は、ジャガイモときゅうり、モモハムのサラダ。




   


 








にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村




人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第82回全日本フィギュアスケート選手権」 羽生結弦選手 SP演技  

2013-12-22 13:14:06 | フィギュアスケート 他スポーツ
2013年埼玉県さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで開催された国内競技会「第82回全日本フィギュアスケート選手権(2013)」

羽生結弦選手 ショートプログラム演技の動画です。


2013年12月21日
曲名:ゲイリー・ムーア 「パリの散歩道」

技術点:56.20
構成点:46.90
合計:  103.10


男子シングル:SP得点詳細


男子シングル総合結果









冒頭の4回転トゥループをきれいに着氷。
スピンを確実にこなし、後半のトリプルアクセルも流れのある着氷。・・・

世界中の注目を集める今大会、プレッシャーを楽しむかのように余裕のある演技で、非公認ながら100点超えを達成。

心身ともに、もの凄い選手です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第82回全日本フィギュアスケート選手権」   町田樹選手 SP演技

2013-12-22 12:58:44 | フィギュアスケート 他スポーツ

2013年埼玉県さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで開催された国内競技会「第82回全日本フィギュアスケート選手権(2013 )」

町田樹選手 ショートプログラム演技の動画です。


2013年12月21日
曲名:リー・ホルドリッジ テレビドラマ「エデンの東」より   

技術点:50.82 
構成点:42.40 
合計:93.22


男子シングル:SP得点詳細


男子シングル総合結果







冒頭の4回転トゥループ-トリプルトゥループを着氷。続けてトリプルアクセルもきれいに着氷。

中盤のスピンも丁寧にこなし、後半のトリプルルッツをきれいに着氷


最初から最後まで曲にのせて流れるような演技。町田選手の魂のこもった「エデンの東」でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、ソチ代表が決まる男子シングルFS

2013-12-22 11:01:59 | フィギュアスケート 他スポーツ
ソチ代表が決まる男子シングルFSの実況はこちらから見れます



滑走順


1:吉野晃平(関西大) SP47.90

2:近藤眞樹(関西学院大) SP43.16

3:友野一希(上野芝スケートクラブ) SP47.98

4:橋爪峻也(中京大) SP42.10

5:山本拓海(関西学院大) SP45.93

6:山田耕新(関西大) SP49.89



7:日野龍樹(中京大) SP64.18

8:野添紘介(明治大) SP53.89

9:近藤琢哉(慶應義塾大) SP52.80

10:磯崎大介(同志社大学F) SP51.62

11:本田太一(関西大学中・高スケート部) SP59.34

12:村上大介(陽進堂) SP65.71



13:田中刑事(倉敷芸術科学大) SP71.78

14:中村健人(立教大) SP69.16

15:坪井遥司(岡山大) SP67.22

16:佐々木彰生(明治大) SP65.73

17:山本草太(邦和SC) SP65.90

18:無良崇人(岡山国際スケートリンク) SP71.25



19:羽生結弦(ANA) SP103.10

20:宇野昌磨(中京大中京高) SP72.15

21:織田信成(関西大) SP77.72

22:高橋大輔(関西大) SP82.57

23:町田樹(関西大) SP93.22

24:小塚崇彦(トヨタ自動車) SP90.70





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、本日は、注目の女子シングルSP

2013-12-22 10:56:58 | フィギュアスケート 他スポーツ
いよいよ、本日は、注目の女子シングルSPが始まります。


女子シングルSPの実況は、こちらから観ることが出来ます。



滑走順


1:村元哉中(関西大)

3T/3S+2T/2A/LSp/FCSp/StSq/CCoSp

2:松田悠良(邦和SC)

3Lo+3Lo/FSSp/LSp/3F/2A/StSq/CCoSp

3:國分紫苑(関西大)

3Lz+2T/3T/CCoSp/2A/LSp/StSq/FCSp

4:三原舞依(神戸PFSC)

3F+3T/3Lo/CCoSp/2A/FSSp/StSq/LSp

5:本郷理華(愛知みずほ大瑞穂高)

3T+3T/3F/LSp/2A/FSSp/StSq/CCoSp

6:藤澤亮子(飯塚フィギュアクラブ)

3Lo+2T/3T/LSp/FCSp/2A/StSq/CCoSp



7:山田さくら(アクアピアスケーティングC)

3T+3T/FSSp/LSp/3Lo/StSq/2A/CCoSp

8:小槙香穂(就実学園)

3Lz+2T/3T/FSSp/LSp/2A/StSq/CCoSp

9:細田采花(関西大)

3T+3T/3S/FSSp/2A/LSp/StSq/CCoSp

10:安原綾菜(滋賀レイクスターズ)

3Lo/2A/CCoSp/3S+2T/FSSp/StSq/LSp

11:庄司理紗(駒場学園高)

3S+3T/3Lo/FCSp/2A/CCoSp/StSq/LSp

12:鈴木沙耶(京都醍醐FSC)

3Lz+2T/3Lo/CCoSp/LSp/StSq/2A/FCSp



13:加藤利緒菜(長尾谷高)

3Lz+2T/CCoSp/StSq/3Lo/FCSp/2A/LSp

14:谷川詩織(青森GOLD F・S・C)

3S/3T+2T/FSSp/LSp/2A/StSq/CCoSp

15:木原万莉子(京都醍醐FSC)

3T+3T/3Lo/CCoSp/LSp/StSq/2A/FSSp

16:坂本花織(神戸FSC)

3F+3T/3Lo/LSp/CCoSp/2A/FSSp/StSq

17:岡本万柚子(岡山学芸館高)

3F/3Lo+2T/FSSp/2A/LSp/StSq/CCoSp

18:上野沙耶(関西大)

3T+3T/3Lo/LSp/StSq/FCSp/2A/CCoSp



19:宮原知子(関西大学中・高スケート部)

StSq/3Lz+3T/LSp/3F/FCSP/2A/CCoSp

20:山本真由(ROYCE’F・S・C(札))

3S/3T+2T/CCoSp/2A/FSSp/StSq/LSp

21:大庭雅(中京大中京高)

3Lo+3Lo/3S/FSSp/2A/LSp/StSq/CCoSp

22:西野友毬(明治大)

3Lz+2T/3Lo/FCSp/LSp/StSq/2A/CCoSp

23:中塩美悠(広島スケートクラブ)

3T+3T/3F/FSSp/2A/LSp/StSq/CCoSp

24:今井遥(ムサシノFSクラブ)

2A/3S+3T/FCSp/3Lo/StSq/LSp/CCoSp



25:安藤美姫(新横浜プリンスFSC)

3T+3T/3Lz/FSSp/CCoSp/2A/StSq/LSp

26:浅田真央(中京大)

3A/3F/CCoSp/FCSp/3Lo+2Lo/StSq/LSp

27:森衣吹(中京大中京高)

3F/3S+2T/FSSp/2A/CCoSp/StSq/LSp

28:友滝佳子(岡山理大附高)

3Lo+2T/3F/CCoSp/StSq/2A/FSSp/LSp

29:村上佳菜子(中京大)

3T+3T/CCoSp/FSSp/3F/2A/StSq/LSp

30:鈴木明子(邦和スポーツランド)

3T+3T/3F/FCSp/LSp/2A/StSq/CCoSp







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本フィギュアスケート選手権 男子シングルSP演技の感想

2013-12-22 09:48:51 | フィギュアスケート 他スポーツ
男子シングルSPを終えて。

テレビ観戦しましたが、


羽生選手。

GPファイナルでは、世界王者のチャン選手を倒して、SPは歴代最高得点をたたき出して、ファイナルの初優勝のあと、
世界中が注目する中での、全日本。
プレッシャーが相当あったはずにもかかわらず、緊張を楽しむかのような余裕の演技で、首位に立ちました。
国内の大会ですが、100点超えを達成。
でも、演技終了後の表情は、まだ満足し切れていないというものが見れたので
まだまだ、伸びしろがあるということなのでしょう。
まだ、19歳になったばかり。素質も技術も、精神的にももの凄い選手ですね~


町田選手。

GPファイナルのSPでの失敗を払拭するかのような会心の演技。
町田選手の「エデンの東」の演技を見ていると、心が洗われるような、魂が揺さぶられるような気持ちになります。


小塚選手。

股関節の痛みのため、GPシリーズのアメリカ大会では6位という不本意な成績で、ファイナル出場は果たせませんでしたが、
全日本に照準を合わせてきました。
ステップ、スピンと小塚選手らしい素晴らしい演技。
あとは、ジャンプの着氷を決めれば完璧ですね。
FSは、最終滑走です。
小塚選手の演技が終わるまで、ソチ代表はわかりません。


高橋選手は、右足の怪我の影響が心配されましたが、演技前、演技中、終始緊張した表情でした。
怪我で、公式練習中も思うように練習できなかったのが
ジャンプ、スピンと演技に出てしまいましたが、
それでも表現力はやはり群を抜いて素晴らしいものがあります。
FSも、高橋選手にしか観ることの出来ない演技力を魅せてほしいと思います。


織田選手は、練習では4回転ジャンプをばんばんと決めているのに、本番では気負いすぎたのか決めることが出来ず、序盤の4Tが3Tになってしまいました。
しかし、コミカルな演技は織田選手ならではのもの。
FSでは、笑顔の織田選手の演技に加えて、4回転の成功を期待しています。



佐々木彰生選手は、点数に関係なく、見ているこちらを楽しい気分にさせてくれる演技をする選手です。
フイギュアスケートってこんなに楽しいものなんだ!
うきうきした気分にさせられるのは、佐々木選手のスケート魂がエンタテイメントであふれているからなのでしょう~



人気ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする